デザインシステム研修に行って参りました!
先週からお盆休みが明け、福田織物は通常営業中です!
その中、ストールのデザイナーはある研修に行って参りました!
島精機製作所様の、
「デザインシステム」研修です!!
(研修の様子。生地をコンピューター内で作る為に、糸を選んでいます。)
ストールのデザインは、絵を手描きして、
コンピュータに取り込み、デザイン・配置しています。
そのデザインに使うコンピュータが、「デザインシステム」です。
コットンサーカス・f・PINWHEEL…
2016年SSのストールからは、こちらを使ってデザインしています。
(会社のデザインシステム。秋冬DMのデザイン出し中です。)
織物の組織や織り方図(織るときに必要な道具・レシピのようなもの)や、
プリントのカラーバリエーション制作に使える、とっても便利なコンピュータなのです!!
教えてくださった島精機の方は、言わずもがなデザインシステムのプロ。
本当はもっと簡単に作りたい!、もっと自分のイメージに近づけたい!
を、どんどん解決してくれます!!
ちなみに、研修場所は
島精機製作所様の本社・和歌山。
掛川から和歌山…長旅ではありますが、
みっちり作業を教えてもらえる時間は、大変勉強になる時間でした。
デザインシステムを使った柄は、秋冬に新作が登場します!
今後のプリントストールにもぜひ、期待してくださいね!